WORD1

さあ、ライヴウィークのスタートです!

ロマンスに泣いた夜

久しぶりの西早稲田ブラーブラーブラー、
橋本孝志(the MADRAS) with 鈴木淳との2マンも無事終了!

マドラスとは、コロナ禍以降ライヴを再開してから、
いろんな場面でたくさんやらせてもらってるけど、
ハッシーソロとは、なんと5年ぶり!!
いや〜、ほんと久しぶりだったなあ。。
でもって、今回、ハッシーは淳くんと二人で、
それも全曲チューインガム・ウィークエンドの曲をやるというレアライヴ!

まず先行は私。
今回は2マンで時間もたっぷりあったので、kogasisやって以来の
90年代モード、そしてチューインガムウィークエンドもあり、
なんかそれにまつわる歌をうたいたくなったのよね。
なのでオリジナル5曲、カバー5曲の構成で。
先日のエレキワンマンの流れも組みつつ、
アコギだけどディレイを使ったり、じっくり歌いたかった。
客席もみんなしっかり聴いてくれてるのが伝わってきて、
スゴく集中して歌えたな〜!

そして、後半は橋本孝志 with 鈴木淳。
去年かな、ハッシーと一緒になった時に、
「最近、アコギの弾き語りやったりしてるんですよ」と聞いて、
スゴくびっくりした!良いね、良いね!
そう、二人でやってる頃から、いつかハッシーが一人で
アコギの弾き語りでライヴやったり、旅したりしたら、
もっとマドラスの世界が広がっていくだろうな〜と思ってたから、
その話を聞いてスゴく嬉しかった!
それも、オレが一番好きな「ROMANCE」をやったって聞いたから、
もう、めちゃくちゃ聴きたくてしょうがなかった。

なので、今回のライヴ、すっごく楽しみだったのです。
ハッシーと淳くんのライヴ、漫才かよ!とツッコミ所満載のMCに
笑いっぱなしだったけど、やっぱり同じバンドで20代を過ごした二人。
素晴らしかったなあ。
ハッシーは歌詞や譜面を見ることなく、
自分の中から生まれる声に身を任せてるような、
チューインガムのCDと変わらぬ声で歌をうたう。
シェイクスの黒水さんもそうなのだけど、ずっと声が変わらない。
その蒼さに包まれてることに、いつも驚かされる。
そして、そのハッシーの声に寄り添う淳くんのコーラスが
めちゃくちゃ良いんだよねえ。。
二人セットなのでベースでエレキ的なアプローチもしつつ
でも、コーラスも見事にキメる淳くんも素晴らしかった!

後半は、Honeydewのケイゴくんがアコギで、
マドラスのリコくんがカホンで加わる。
これがまた素晴らしかった!
もうバンドだったね、グイグイと引き込まれたよ。

アンコールはオレも加わって5人で。
「ICE」はオレがアコギを弾いて、
「Everyday & Every night」はハッシーがアコギを弾いて。
アンコールも笑いっぱなしで最高に楽しかった!

マドラスはもちろん、ハッシーソロとも、
またいろんなとこでできたら良いな。

そう、さっき書いた「ROMANCE」、
自分のiTunesで再生回数1位2位が
上田ケンジさんの「安楽のスレイブ」と
チューインガムウィークエンドの「ROMANCE」。
同じ曲を永遠にループして、ずっと聴いてた、
そう何度も何度も聴きたくなる歌なのだ。

その「ROMANCE」をハッシーがアコギを弾きながら歌った。
最後、ハッシーが、君が見るのは夢じゃないから、と
歌い出してから最後まで、ずっと鳥肌が立った。
溢れる涙をおさえることができなかった。

☆The Chewinggum Weekend「ROMANCE」 → こちら

バンドの演奏、橋本くんの歌はもちろん、
上田禎さんの弦のアレンジが素晴らしすぎるのです。

※上田禎さんにはPEALOUTでも「旅人の歌」の弦アレンジや
「The unknown place」の「One」「Sleep#9」のアレンジもやってもらいました。
上田さんは、現在、筋萎縮性側索硬化症 (*ALS)で闘病中です。
下記のHPは支援プロジェクトです。
よかったら読んでもらって協力していただけたら幸いです。

https://www.ueda-tadashi.net
 
 
この夜の近藤智洋ライヴ音源もあげておきますね。
カバー曲以外なので5曲だけど聴いてみてください〜

☆近藤智洋ライヴ(※カバー曲を除く)
□西早稲田ブラーブラーブラー(2025/1/15) → こちら

 
 
さあ、次は今年最初のマイファニライヴ!
リハもバッチリ、めちゃくちゃ楽しみな夜です〜

☆1/22(水)
OPEN/START 18:30/19:00
at 下北沢 CLUB Que
“TRIPLE PLAY”
[with 下山淳UNIT[下山淳,Kyoko(500.000.000YEN),MARCH(Capten Hook),樋口素之助(頭脳警察)], THE BARIUM PILLZ ]
※my funny hitchhikerとして出演します。
[近藤智洋(Vo&G), 恩賀周平(B), 宮下裕報(Ds)]

チケット(ドリンク別)予約¥3,500/当日¥4,000
(問)03-5433-2500 オフィス・キュー

※詳細&予約は、こちらから → こちら

そして、その翌日は1/23(木)、
wash?の渋谷クアトロでのワンマン!!
これまた、めちゃくちゃ楽しみな夜です。
先日配信リリースした2曲も最高だった〜!

☆wash?「オートマチックフォーザピーポー」 → こちら
☆wash?「さめない」 → こちら

マイファニも3人で行くよ。
wash?の晴れ舞台、みんなも一緒に行こう〜!!

☆1/23(木)
OPEN/START 18:00/19:00
at 渋谷CLUB QUATTRO
“wash?ワンマン 結成二十周年記念公演
DIVE INTO THE Noise // tour final”
チケット前売り¥4,500/当日¥5,000

※チケットは、こちらから → こちら

でもって、wash?のワンマン翌日からは弾き語りで東北へ!
1年ぶりの東北弾き語りツアー!仙台、弘前へ行きます。
仙台は、もちろんフライングサン。
そして、弘前はやっぱりここでしょ!ロビンズネストにて。
creepsも3人編成のセットで参加してくれます!
そして、最終日は去年やって生音生歌が
めちゃくちゃ気持ち良かったれんが倉庫美術館にて。
creeps竹内くんのライヴに参加させてもらいます〜
弘前は、今年記録的な豪雪とのこと、
いらっしゃる方はしっかり雪に備えて来てくださいね〜
お待ちしてます〜!

☆1/24(金)
OPEN/START 18:30/19:00
at 仙台 FLYING SON
FLYING SON pre. “泡沫-utakata-vol.2”
[with ケイタ爆発 with UK, あしだともみ, 大黒崚吾(鉄風東京)]
チャージ(ドリンク別)予約 ¥3,000 / U22 ¥2,000
※当日券は各500円UP
(問)090-2999-1094(店長 佐々木)

☆1/25(土)
OPEN/START 18:00/18:30
at 青森・弘前 Robbin’s Nest
[with creeps, calla ]
チャージ(ドリンク別)予約 ¥2,500 / 当日 ¥3,000
(問)090-6450-1730 ロビンズ・ネスト

※上記2公演の予約はこちらから → こちら

☆1/26(日)
OPEN/START 18:00/18:30
at 青森・弘前れんが倉庫美術館 スタジオA
竹内晃弾き語りライブ「れんが倉庫の夜」
ゲスト: 近藤智洋
料金 ¥2,000
予約はこちら → こちら
(問)0172-32-8950 弘前れんが倉庫美術館
 
 
先日、販売開始した年末12/26@カムトゥゲザーでの
近藤智洋&ザ・バンディッツ・リベレーションのライヴ音源!
ライヴのダイジェストはこちら〜!

□近藤智洋&ザ・バンディッツ・リベレーション・ダイジェスト(2024/12/26/三軒茶屋カム・トゥゲザー ) → こちら

ということで
「KDTH sing in my room Vol.71」
(※恩賀周平マスタリング)は絶賛販売中!
是非、よろしくお願いします〜!

https://kdthfamiliar.thebase.in
 
 
※今回もブラーブラーブラーで写真撮り忘れ。。。
なので、アヒージョの残ったオイルで作った
キャベツとベーコンのペペロンチーノが美味しかったことをご報告しておきます。。
ブラーブラーブラーのライヴの模様は
ブラーのインスタに写真上がってるので是非 →こちら
 

〒he picture postcard from KDTH