近藤智洋が近藤智洋であるということ
自宅ライヴ、Vol.37をアップしました。
去年の4月、ライヴをストップして
4/15から始めた自宅ライヴ、
あれから、ちょうど一年。
毎回、マイクに向かって、
その先にいる誰かに向けて。
それは聴いてくれる人との一対一のライヴ。
ここ数日、家で歌をうたってると
アコギを全開にして、ただただ大きな声で歌っていた。
きっと、そういうことなんだと思う。
今、だからこそ。
今日は、my funny hitchhikerの曲を10曲歌いました。
部屋で歌える限界の声で
ただただ、きみに届くように。
ずっと聴いてくれてる人へ
たまに聴いてくれてる人へ
いつのまにか聴かなくなった人へ
そして、まだ聴いたことのない人へ
そう、そんなみんなに向けて。
これが、近藤智洋。
そんな歌をずっと歌ってるつもりだけど
もしかしたら、今回は特別かもな。
ここ最近の心のざわめきが、ここに向かわせたのかもしれない。
そのざわめきを振り切るために。
いつも以上に聴いてもらいたい気持ちでいっぱいです。
近藤智洋が近藤智洋たる理由がここにあります。
「KDTH sing in my room Vol.37」、
よかったら聴いてみてね。
自宅ライヴのアーカイヴCD-R、今回はVol.24、26、27もアップしました。
↓
https://kdthfamiliar.thebase.in
今日(4/11)はthe MADRAS、ハッシーの誕生日!
去年できなかった誕生日イベント、
今年はwilberryとニーネとthe MADRASの3バンドで風知空知にて。
ハッシーはライヴを再開してないマイファニに気遣ってくれて
声をかけなかったことを伝えてくれた。
ハッシーのそんな優しい気持ちが心をそっとなでてくれて、
今日の歌にも繋がった気がするよ。
今夜が最高にハッピーな夜になりますように。
さあ、マドラスの「awake」を聴こう!
みんなと一緒に、ここから誕生日をお祝いするのだ!
☆おすすめプレイリスト
※大阪のカズオ・ポッカートニーとやってるプレイリスト
□Exchange MusicDiary vol.22 → こちら
※2020年によく聴いてた曲プレイリスト
□KDTH2020 → こちら
〒he picture postcard from KDTH